猫に時間は流れる

小説とは関係ありません。
日本映画専門チャンネル新海誠の「彼女と彼女の猫」を見る。
綿の国星だねこりゃ
ゴメン訂正
新海誠は認める。ほしのこえもそんなには嫌いじゃない。

みんな一緒の時間を生きてるはずなのにいつの間にかズレててバラバラに大人になってく切なさと痛みをちゃんと捉えてるなぁと思った。
そういう孤独感を捉えてるというか。

ラーゼフォンとか最終兵器彼女、いわゆるセカイ系みたいな言い方される作品の特徴として死守すべきもの閉じこもるものとしての学生時代みたいのがあると思うんですよ。

その象徴として出るのがいわゆる制服の美少女で。

「嘘つけ」って感じですよね。
お前らの何割がそんな絵に描いたような青春送れたんじゃ?*1って感じで。

結局さぁあれは作り手にとってのあればよかった、あってほしかった学生時代でしょ。
「何もいいことなかった」制服の美少女もいなくて燻ってたダルかった学生時代の日常を描いて、それでもやっぱかけがえのないセカイだから守りたいっていうんならわかるけど。

田中ユタカの愛人でもそうだけど、いわゆるセカイ系の構造として滅び行く腐ったセカイと防波堤として閉じこもる最後の性癖もとい聖域としての「きみとぼくのセカイ」があるんだけど、その「きみとぼくのセカイ」がバーチャルな作り物だとしたらセカイへの憎悪が本当はメインなんですよね。
多分。だったら正面切って言えって感じで
その憎悪を巧妙にごまかして悪意を引き受けないですむ構造がセカイ系にはあるんだなぁ
ラーゼフォン(やキャシャーン)を見てて思った。

でも「ほしのこえ」ってのはギリギリ閉じこもり場所としての学生時代から出ようって意思があるんですよね。もしくはソレは失われてくものだよっていう忘れがたい実感がちゃんとある。
思うにあのミカコってのは実際の人間じゃなくてもいいんですよね。
ある種ライナスの毛布というか、現実の女に出会う前のアイドルとの恋愛みたいなものというか。
だからアレってオトコノコが大人になる過程で今までスキだったオタクアニメ(ロボットと美少女のセカイ)から離れていく熱かった気持ちが少しずつ忘却されてく過程を描いてると思うんですよね。ソレはオタクじゃなくても普通のOLとかが見れば昔の恋愛と重ねて見れる構造になってるというか。
と同時に気持ちは離れても残るものもある。自分は大人になったけど、彼女は今も変わらぬ姿のまま宇宙の果てでロボットに乗って戦っているという(笑)気持ちは戻らないけど卒業写真のあの人は変わらないみたいな。

最近ドラマ版がリメイクされた内田春菊さんの「南くんの恋人」というマンガがあるじゃないですか。
アレも構造同じだと思うんですよね。
最初読んだ時は何でちよみが死ぬのか(多分作者も)わかんなかったんですけど。
今見るとそういうもんかなって。
ちよみも南くんにとっての孤独な学生時代に寄りかかるライナスの毛布みたいなもので、だからいずれはいらなくなるし忘れてくもの。
だからあれは一種のアイドル論で、だから主演が高橋由美子とか深田恭子だと納まりがいいんだと思う。まぁ内田春菊さんの書いた事情は違うんですけどね。

その意味で「ほしのこえ」は少し違うのかなと思った。
新作の映画もそのモチーフ引き継いでるし。
逆に一回り上の世代の作り手が作ったラーゼフォンの体たらくは何じゃ?
って感じ。

*1:実際幸せな学生時代を遅れてりゃそんな未練はだいたいないでしょ

トップランナー見逃した(泣)

新撰組が異常に面白い。
始まったころは三谷幸喜特有のケレン味がなくて不満だったけど
素材が十二分に面白いから小細工はいらなかったんだなぁ。
私、薩長同盟の話が出るまで新撰組が負けていくことを忘れてたんですよ
それくらい普通に見てたというか。
なんつうか悲哀ありますね。
近藤さんも沖田も当初の無邪気さ知ってるだけに。
一年間という長丁場のよさがすごい出てて
今は巻いた種が刈り取られてるって気がする。
いろいろ賛否あるけど、ほとんど死んでた大河ドラマに息を吹き込んだ
ってことは評価されるべきだと思う。
視聴率が過去とくらべてどうか?
ってよりこの質の高さは何より財産だと思う。

放送見てる時は忘れるけど、歴史を一つの物語として見た場合、新撰組ってのは脇役なんですよね
仇花というか。坂本竜馬とかの方が主役でだから物語もたくさん作られる。
三谷さんは小悪党というか、器の小さい人間の描写させると最高に光るけど
そういう存在の吹き溜まりとして描かれる新撰組ってのはいいなぁと思う。
そして毎週毎週彼らが去り消えていく。

ちょっと最近郷愁病気味なのでより響きます。
歴史は切ない。

・ぶへぇ〜吐きそう

2005年「最終兵器彼女」プロジェクト発動!

●実写映画「最終兵器彼女」●
2005年秋 全国東映系公開 今秋クランクイン!
主演;前田亜季さん
http://www.sinpre.com/news/news2004.html

前田亜季ならちゃんと脱いでくれそうだからいいんでないでしょうか。
たしか実写化の話は前もあったけどギリギリんトコでご破算になったん
じゃなかったかな。主演誰だったんだろ。
当時連載中の「なるたる」の編集者がページの端に延々「なっちの話」
ってのを載せてて、なっち主演で最終兵器彼女やってくれってアフタヌーンで書いて
たのを思い出す。北海道つながりなのかな。
当時のモーニング娘。は妙に軍服似合いそうな感じあったし(今は知らん)

イカノが実写になるんなら、あの辺りのぽすとエヴァ+萌えマンガみたいのは
続々実写化されるかもなぁ。
そん時は多分バトロワ周辺に出てたコが中心になるのか。
世の中なんでもとりこまれてしまふのね。

そういや新撰組藤原竜也山本太郎が出てたのは面白いなぁ。

・全部面白い⇒http://d.hatena.ne.jp/gaikichi/20041010

体力ないのであんま触れられないけど、とりあえず木更津と狂気の桜のついては
義務として(笑)

狂気の桜って窪塚洋介の中でアンチ池袋ウエストゲートーパークというかキングで付いたイメージを振りほどきたかったんだなぁって当時思った。
狂気の桜の前半で山口達に粛清?される若いあんちゃん達ってのは池袋〜に出てくる、それこそGボーイズみたいな面々なんですよね。で例の何故かV3になっちゃうシーンでいう「変なドラマみてるここうなっちゃうぞ」みたいなこと言うのは明らかに自己批判という感じで。
私はそれこそサムライダーで書かれてるようなプアジャパニーズの吹き溜まり層に
何とか希望のようなものを見ようとした池袋〜が好きで
窪塚君が演じたキングってのはその象徴だったんですよね。
多分主役の長瀬演じるマコトより人気があったし今もあると思う。
それをGOで中途半端にお勉強した窪塚くんが否定してるみたいで
フリッパーズギターの頃を頑なに否定する小沢健二を見てるみたいな気分で複雑でした。
少なくともベタベタな高橋マリ子よりジェシーやモー子が存在できる舞台の方がわたしゃ好き。

あと木更津ってのは(というより宮藤さんの作品は)ある意味すぎむらしんいちや初期の松本大洋が持ってたやさぐれた感じに対するアンチテーゼだったんじゃないですかね。
今はわりとそういう表現に私は寛大(笑)ですけど、当時はそういう邦画やATGのしょぼくれた
負けの美学みたいのが嫌いでしょうがなかった。

そういう日本的な負のナルシズムに風穴開けた*1のが木更津キャッツアイだったと思う。
(池袋〜はまだそれがギリギリ残ってた、堤さんが反体制の人だから)
ただそのアンチテーゼの部分は中々理解されずらくて
それは作り手でもそうで、例えば下妻物語とかスイングガールズみたいのを見てると(実際には見てないけど)邦画のメソメソ感がきれいさっぱり切れちゃって能天気な話になってる気がする。

その辺りの映像表現の変化って邦画だとウォーターボーイズで起きてて。
ダサいはずの男性シンクロが何故かカッコよく見えるよさが
テレビだとイケメンの乳首を見るための舞台装置になっちゃってて
当初あった情けなさが忘却されている。

もうこれは言っていいと思うけど2000年前後、クドカン前後で邦画やドラマってすごい変化したんですよねいつの間にか。その中間に丁度木更津キャッツアイってあって。

当初あった共有されてたはずの宮台さん風に言うトコの「あえて」の部分*2が時代がたつごとに
忘却されてベタになる。
ネタとベタはどっちつかずだから面白いんですけどね。

最後に書いてて思ったのは私は物事の二重性に引かれるんだな。
楽しい中にある切なさとか仲間同士でいるのに孤独とか
逆に殺伐としすぎてかえって笑っちゃうとか。
そういうことを文章でも書きたいけどそれは中々難しいんだなこれが。

*1:でもちゃんと見るとそういう部分も残ってる、ぶっさんが一人になった時とか

*2:でも往々にしてあえての部分ってのはスパイスで見えない人には見えないし、もっと濃いほうがいいって人もいたりするんですよね。多分、評論がしなきゃいけないのはその前提となる「あえて」をフォローすることではなかろうかと思ったり

ラーゼフォン多重なんちゃら

キッズステーションで鑑賞

キャシャーンほしのこえ
両方好きな人は必見
私は両方大嫌いなのでマイナスとマイナスの掛け算の結果
症例としては最高に面白い作品だったなぁた思う。

オタクが現実より観念や記憶や思い出を優先する人種
だってのが嫌ってほどわかりました。
そんなに今の日本が嫌いか?
現在という時間を生きる自分を見たくないのか君たちは。
みんなバラバラの時間を生きてくなんて当たり前じゃん。
もっといえばどんなにいっしょの時間を過ごしてても別々だったことを
知ることの方が生きてく上で大事なんじゃないの?

その現実を捻じ曲げてでも観念の世界で幸せになりたいっていう欲望に
圧倒されます。
正直エヴァの何倍も病んでると思う。
っていうかエヴァ病んでなかったなぁって逆に思う。
他者性があったもん

それにしても、これだけの才能のある作家と作画技術を動員しておいて
出来上がったのはコレか?って感じ。
アニメは脚本にもっと力入れたほうがいいと思う。

今日はいろいろ書いたんだけどイマイチUPする気になれないのでのせない。
UPされなかった言葉があったってこと忘れないためにだけUPしておこうと思う。
こうすれば書かれなかった言葉たちも報われて成仏してくれるだろう。
多分

村上かつら短編集1 作・村上かつら

この風景見たことある。
この気持ち覚えがある。
この女の子知ってる。
そういう風に久々にマンガを読んでて思わせてくれた。
岡崎京子山本直樹のいいトコを継承してるんだけど、ななはんキリコみたいに絵が洗練されてないから、その拙い絵や言葉、コマ割りの隙間からボロボロといろんな煮え切らない感情が零れ落ちてくる。
そんなの見せないで、そんな気持ち思い出したくない!と思いながらもついつい読んじゃう。
多分嫌いな人はめちゃくちゃ嫌いで破り捨てたくなるんだろうなぁと思う。

97年に大学二年ってだから、たぶんほとんど同じ年だろうなぁ。
もうイヤってほど見てきた風景、憎たらしいアイツの顔
飲んだ後何もすることもなく話すこともなく終電もないので夜が明けるまで
ダラダラ歩いてたひんやりとした空気。
それすらも遠い過去になってしまったからこそやっと語られる
語らずにいられない物語というものがあるなら、きっとこういうものだと思う。

ちょっと気になるのはたいてい最後は普通の男女がくっついて、突出しすぎた、例えばいろんな男と寝てたりとか、かわいくてアイドルになった高飛車なコとかの側(エヴァでいうとアスカみたいな過剰な自分をもってしまったコ)がいつも消えていくという展開。何かそこだけ限界を感じる。
私はやっぱそっち側のコが気になるなんだよなぁ。
もっとそっちを描いてほしいと思う。
ああいう普通の壊れてるコは今いっぱいいるんだから。

とまぁここまで書いておいてCUEの方は読んでないし買ってなかったりする。
多分村上かつらって人は中途半端な煮えきらない若いコを描く人だと思うんだけど
何だっけサユリ28号?ってのもそういうコ達を描いてたなぁって気がする。
それがCUEだとそういうコ達に演劇という舞台を与えてて、もしかして何も無いコ達が何ものかになる話を描こうとしてるのかなぁ?と気になる。それこそガラスの仮面みたく。
ただどっちも今は読んでない。そのうち読むかもしれないけど。

村上かつら短編集 1 (ビッグコミックス)

村上かつら短編集 1 (ビッグコミックス)

感情的安全を保障される流動性の低い場

・今「火山高」が放送されてるけど、学ラン着た女のリーダーみたいな人の声が林原めぐみ
副リーダーみたいな人の声が宮村優子なんですよね。ついでに役者さんも宮村優子そっくり。
たしかナレーションは古田新太で、ストーリーはゲーセンの格闘ゲームみたいで問題外だけど設定はカッコイイなと思う。
竹刀をもった学ラン美少女は小西真奈美みたいでちょっと萌えます。
・来週のトップランナーはいよいよクリちー。

・今日しゃべり場見てたらネットの人間関係と現実の人間関係どっちが大事かみたいな話題をやってた。途中からだからよく理解できなかったけど、今の中高生はチャットとかネットが当たり前で
そこで知り合った人間関係ってのも、つまり会うってのも当たり前なんだなぁと思った。
はじめからネットとか携帯電話がある環境に生きてるってすごいなぁと思う。
正直どっちが大事か?ってのは問い自体が不毛というか何というか。
それと同じように本当の自分が出せる場所探しってのも、そういう発想や努力自体を若い頃から要求されてるんだと思うとしんどそうだなぁと少し思う。
まぁしゃべり場だからってのを差し引いても、そんな若い頃からそういう問題とぶちあったってるのか?って感じで。
・宮台さんはわしズムの家族論の中で第四空間*1に逃亡した若者は一部を除き尊厳(自己価値)を獲得できなくて、多くが不安定な「オクスリ系*2」へと退却したと書いてる。
そして宮台さんは「感情的安全を保障される流動性の低い場」が必要だ。と珍しく提案というか結論めいたものを提示してる。
これは逆に言うと「感情的安全を保障される流動性の低い場」なら何処でも、家族でもネットでも友達同士でもいいんだよって言ってるように私には読めた。
でもたいていの人、特に若い子の場合、どこに行っても流動性を感じてしまうのではないだろうか?つまりここは私の居場所ではない、本当の私を出せない。みたいな
多分それは場所の問題じゃないんだと思う。

ゲストの石田衣良さんは現実もネットも両方あってもいいと言ってたけど、私はもう一つ一人になる場所、一人で考える場所も必要なんじゃないか?と思った。
それは例えば一人で小説を読んだり音楽を聴いたり。あるいは夜空の星を数えてみたり(笑)
最近、古谷実さんのシガテラで「孤独が人間を鍛えるんだ」みたいな台詞があって「おぉ」と思ったんだけで、もちろんそれだけだと孤独に呑まれる可能性もある。
大事なのは往復運動というか。
私もどっちかというとそっちに比重が行き過ぎてた時期が長くて、半引きこもりみたいな時期もあったから、仲間でつるんで濃密なコミュニケーションをしてる(ように見える)人たちに劣等感みたいな負い目が今でも少しあるんだけど。
スーパーフリー事件のノンフィクションとか窪塚君の一連の騒動とか思うにつけ、そっちだけじゃやっぱダメなんだなぁとも思うように最近はなった。
結局一度も一人になったことない奴が仲間とつるむなっていうか。
それにしても何で私たちはこんなに孤立すること一人になることを怯えるようになったんだろう?
と時々考えマス。

本当は「モンスター」と「愛人」と「ドリーム・キャンバス スーパーフリーの「帝国」」を題材に「愛について」(笑)考えてみようかなぁと思ったけどイマイチ気分が乗らないので
また後日。

それにしても火山高は愛すべきバカ映画だなぁ。これを作れる韓国映画の体力には感心するけど。

火山高 [DVD]

火山高 [DVD]

*1:結局第四空間自体が流動的で不安定な場所だったってコトだろうと思う。そしてそこに集う人間も

*2:多分他の論考で宮台さんがよく使うメンヘル系と同意

さよならは別れの言葉じゃなくて

なんか歌詞シリーズ続いてるなぁ。
みなさんは必ず見る夢ってありますか?

私は二つあってその一つを久々に見ました。
それはだいたい中学とか小学校の頃で中のよかった友達や好きだったあの人と仲むつまじく遊んでます。ただこの夢に出てくる友達はだいたい年代はバラバラで中には最近知りあったような人もいたり芸能人とかもいたりします。
今日の夢はミステリー仕立てで同じクラスに内向的なちょっと病んでる感じの女の子がいて、何かいじめられたりしてて、私はその子に見覚えがあるんだけどイマイチ思い出せなくて、そのコの世話をやいてる背の低いオトコノコ(ややハンサム)にいろいろ聞いたりしてるうちに小学校時代によく遊んだ公園にたどり着いて「たしかそこで何かあったなぁ」とか言ってる。
私はそこで実は大怪我してるんですよ(実話)。
それを思い出して、その女の子のことを思い出した瞬間、目を醒ましました、自力で。

その女の子については詳しく書けないんですけど、二年前ある事情で私が傷つけてしまった子です。
このパターンの夢の特徴としてだいたい自分の学生時代の友達しか出なくて、最近知り合った人とかは出ないんですけど、今出るってことは自分の中で過去になりつつあるのでしょうか。
夢の中でご都合主義な物語を作って癒されようとしたのかも知れません。

私はそれが許せなかったんだと思います。彼女を傷つけたのは過去じゃないと思うし。

だいたいこういう目覚めの悪い夢は明かりのついた中とか態勢が悪い中とかで寝てると見るような気がする。

ちなみにもう一つよく見る夢は身体が切り刻まれる夢、身体の一部、腕とかかがちぎれそうで何とか押さえて取れないようにしながらどうしようって焦ってうろうろして、もうダメだぁ〜ってトコで目が醒める。
この夢は何だろ?ちょっとパッション的なエロさを感じる。

私はあんまり荒唐無稽な夢は見ない。たいていどっか現実と地続きなあったかも知れない理想の人間関係の世界の夢を見る。
前者は起きた後悲しくなるけど、後者は安心する。


追記・この日記、とりあえず十月いっぱいで一端休止します。
理由はネガティブなものでなく、一人暮らしを11月からする予定で、その準備とゴタゴタで更新がしばらくできなくなるからです。まだちょっとわからないのですが、もしかしたらしばらくネットもつながないかも知れません。
できるだけ荷物が無い部屋に住むのが理想で、いろいろそぎ落とすのも悪くないかなと思って。

あと最近自分が書くことが繰り返しになってきたのが気になって。書く際にともなう痛みみたいのが減ってきたんですよね。文章の出来不出来はあんまこだわりないんですけど、そこは結構自分にとって重要で。
だから仮に再開したとしても同じような文章は書かないもしくは書けないと思います。
まぁそういうほど立派な文章は書いてないんですけど。

そんなわけで十月は今まで書いたもので書き落としてるのをできるだけ書いときたいなぁって思います。とりあえず「ちょっと待って神様」と大島弓子先生関係で一つ書き忘れたことがあって
あとはいつもの出たトコ勝負かな。
というわけであと一ヶ月よろしくお願いします。