いきなりリファーですいません。でもすごく納得しました。
http://homepage3.nifty.com/kazano/200406a.html#04_t2

つまり今回の事件でみんな何をショック受けたのか?っていうショックの点検なんだけど、多分小学生が人を殺したことより、小学生がホームページとかチャットを当たり前にしてるっていう考えてみれば当たり前の事実にショックを受けたような気がする。

たしか恩田陸さんの「上と外」という小説に「携帯電話ができてから恋愛が24時間体制になったような気がする」って台詞があったと思うんだけど。
多分それは恋愛だけじゃなくて人間関係も24時間体制になってるんだと思う。例えばあのくらいの年なら人間関係って学校での付き合いとせいぜい放課後から7時くらいまでで、後は家に帰って一人でいるか家族と話すくらいだったんだけど、メールとか当たり前になると、寝るまで人間関係が気になってしまうという意識の拡張が今は起きてる気がする。

例えばこれが匿名の関係だと簡単の無視できるし嫌ならやめればいいけど*1顔を知ってる相手だと相互に監視してるみたいな状態になって、行くトコまで行くとこういう事件になるかなぁって感じで。

あと自分のこと考えても小、中学生ではこういう文章のコミュニケーションを正面で捉えてしまって、ネタとしてのやりとりなんて無理だと思う。
いい年した人でも下品な罵倒をネット上だと使うし。

皮肉だなぁと思うのは私くらいの人間にとってはネットの世界っていわゆる第4空間っていうんですか?
家族とも恋人や友達、あるいは仕事場とも違う、自分じゃない自分を出せる場所なんだけど、今回の事件のコたちにとっては、目に見える現実をより強固にする場所なんですよね。
それが何か息苦しい方にわざわざ行かなくても。ってつい、思います。

あとこういう事件の時
被害者の写真を出す意味って何なんですかね?
ある意味さらし者でヒドいなぁって思う。
それで加害者は匿名で保護されて。
あっ私は加害者の顔を見せろって言ってるんじゃにですよ。
両方見せなくてもいいじゃんって思います。

*1:それはそれで問題あるけど