松谷さんへのレスにかこつけてorkutについて考えてみる。

id:TRiCKFiSHさんの所がコメント書けないので自分のトコに書いときます。
ちなみに以前書こうとしたコメントは
「NANA10巻の感想は書かないんですか?」ってことです。
そういや矢沢あいのマンガが原作の映画、栗山千明主演なんだよなぁ
楽しみ。


ORKUTmixiって何ですか?
いや「はてな」界隈で話は耳にするんですけど
何かフリーメイソンみたいなトコですか?
知識教養にたけたネットエリートの方々が日夜高度なトークを繰り広げてるんでしょうか?
そういうエリート集団から何か新しいサブカルチャーが生まれるなら、楽しみですけど、それってわざわざ会員制じゃないといけないのかなぁ?

とりあえず私は「はてな」くらいが丁度いいんですよね。
ここで書けないようなことは他の人に言いたいとは思わないし。
プライベートなことなら尚更。

ちょっと儀礼的無関心につながるかもしれないんですけど
以前りファーされた方がいらして見ようとしたら
プライベートモードになってたんですよ。
これってどう思います(笑)
私すごい気持ち悪い気分になったんですけど*1
何だっけなぁローレンス・レシッグでしたっけ?
「COOD」書いた人*2
あの本にデビット・リンチ症候群って言葉があったと思うんですけど
どっかの学校がネットに掲示板作ったらクラスの誰々がムカつくとかあいつは売春してるとかの噂話が書かれて、誰が書いたかわかんないけどクラスの誰かってことは確かで、それがわかんないから、みんな教室ではその話題を出さないしニコニコしてるってエピソードが載ってたと思うんですけど。
ORKUTmixiみたいなトコが増えるのはかまわないけど
そこで交わされてる話がその種の(つーか私の)悪口だったらちょっと嫌だなぁとか思いました。
まぁ、そんな低俗な方はORKUTmixiにはいないかもしれませんが(嫌味)
でも見えない場所が増えるってのはそういう不安(もしくは不満)が増えることで、だったら「2ちゃんねる」とかで匿名の人に文句言われるのと対して変わんない気がしたりします。
まぁ自分がそこの住人になってしまえば消える不安なんだろうけど、そういう解消法はまた違うな。
とりあえず関心が向きましたらメール送ります。

でも、そのうちみんな、BLOGから、そっちに以降するのかなぁ
ああいう共同体というか閉鎖空間を求める欲求とは何なんだろう?
単純に濃い人同士で会話したいってのとも違う気するし。
そもそも、私がそんなに濃くないから、そういう欲求が無いだけかなぁ。

唐沢俊一さんの本でもニフティのフォーラムの話があって、はじめは濃い人ばっかで楽しかったけど管理人が欲を出して裾野を広げたら薄い奴が集まってつまんなくなった。みたいなこと書いてあったけど。

ネットって表面上は世界中の人とつながれますみたいなこと言ってて
気付いたら世界中の同質の人だけが集まる空間を作ろうとしてるんですよね。

最初は知る人ぞ知る濃い場所だったのが
だんだん広く知られることで薄い場所になっていき、古株の濃い人は別の知る人ぞ知る場所に行くってのは自然の摂理なのかしら?
とか思ったりします。

多分あと数年したら「昔ははてな濃かったねぇ」
とか言ってもっと便利なナントカってトコに行くのかなぁ?
個人的にはネットって今以上進化しないでいいと思うんですけど、
それって私だけなんですかね。
最近世相の流れが早くてついてけないわぁ〜
携帯でドラクエやって楽しいのかよ?
CDと同じ着信音が欲しいか?
とか愚痴ってみて。

しっかし今まではネットとリアルって二項で考えればよかったのがネットの中
自体が多層化してくのかなぁ。
何だか不思議だ。物事はマンガの攻殻機動隊に出てきた生命の木みたいだ。
しかもこっちの場合は根っこがつながってなかったりして。
別に批判してるわけじゃないんですけどねぇ
ただメンドーそうだなぁとかは思うけど。

前に欲望史観って書いたけど、ネットの発達の欲望史観はどうなってるんだろ?

縦軸としてはじめは文章だけだったのが映像とか音楽もUPできるようになっていってブロードバンドとかみたく時間の短縮に向かって
横軸としてコミュニケーションツールの発達があるって感じかな。

そのうち攻殻機動隊みたくなんのかなぁ?
できればショボいトコも残しておいてほしいなぁ
プレステ2よりファミコンの方が好きっていう人もいるんだし。
とだらだら書いておしまいです。

*1:まぁりファーしないで文句言う人だっているだろうから、誰かが批判してても別にいいけど

*2:もしかしたらもう一つの方かも